プログラミング

【全て体験済】無料体験が好印象だったプログラミングスクール3選を紹介

 

悩んでいる人
無料体験を行っているプログラミングスクールは多いけれど、気をつける点はありますか。またおすすめのスクールも知りたいです

 

今回は、こんな悩みを持っている・無料体験の情報を集めているという方に向けて記事を書きました。

 

この記事で分かること

  • おすすめのスクール3選
  • 無料体験前に準備すること
  • 無料体験のメリット
  • 無料体験の申込の流れ

 

この記事の信頼性

この記事を書いている私は実際にプログラミングスクールに通い、未経験からプログラミングを学習しました。スクールを決める時には、様々な無料体験に参加して比較しました。

 

 

多くのプログラミングスクールでは受講者の不安・悩みを解消するため、入学前に無料体験を実施しています。

 

はっきり言ってこの無料体験、想像以上にむちゃくちゃ重要です!

 

スクールに通ったとしても、プログラミング学習の挫折率は30%を超えると言われています。

 

ただ挫折理由を調べていると

・スクールでの学習が想像と違った

・カリキュラムについていけなくなった

・エンジニア職が希望の仕事と違った

など「あれ?事前に調べれば解決できたのでは…」と思うものがほとんどです。

 

偉そうにこんなことを言っている私も、初めの学習では挫折経験があります。2度目の挑戦では「同じ過ちは絶対に繰り返さない!」と、事前準備・情報収集を徹底的に行いました。
hizumi

 

 

ネット情報・口コミも参考になりますが、一番の信用できるのは自分の目でみて体験した情報であり、スクール選びの失敗リスクも大きく減らすことができます。

 

今回は自分が実際に参加した無料体験の中で、皆さんにも受けてほしい本当に役に立ったと感じるスクールを、体験内容も含めて紹介していきます。

 

この記事を読んでいただければ、無料体験で注意すべき点・体験内容などが明確になりますよ。

 

※約5分で読み終わります。

 

プログラミングスクールの無料体験とは

 

無料体験はプログラミング学習や各スクールへの理解を深めるため、入学前に参加できる学習体験・カウンセリングのことです。

 

ほとんどのスクールで実施されており、ネット申込から誰でも気軽に参加することができます。

 

「無料体験」と言ってもスクールにより、形式は以下の3つに分かれています。

 

  • 学習体験型
  • 説明会型
  • カウンセリング型

 

実は「プログラミング自体の学習体験はない」というスクールも多くあるので、形式には注意してくださいね。

 

順に解説していきます。

 

 

学習体験型

 

無料体験のイメージに一番近いですが、実際にプログラミング学習を体験したり学習方法を学ぶことができます。

 

オンライン教材で学ぶスタイルと、教室でメンターと学ぶスタイルがありますが、最近はオンラインで統一されています。

 

入学後と同じ教材を使用したり、少なくとも同様のシステムを用いるため、学習のやり方が自分に合っているか確かめることができますね。

 

 

実施している主なスクール

Tech Academy

→オンライン教材型。HTML/CSS・JavaScriptの入門を学習できる。閲覧の期限は申込から1週間。

DIVE TO CODE

→昔は教室で行っていたが、現在は全てオンライン実施。日程は予約制で、説明と合わせて約2時間ほど。

 

 

説明会型

 

講師からの情報提供が主な目的となっており、1対複数で実施します。

 

通学型のスクールで実施することが多かったですが、こちらも現在はネット配信で行うことが主流となりました。

 

スクールのことだけではなくIT業界やエンジニア職になどについて、多くの情報を一度に得られるのが最大のメリットです。

 

説明会後に質問や1対1の時間を取ることも多いので、自分の疑問を解消することもできますよ。

 

業界未経験者や転職を希望している方は、一度参加しておくと基本的な知識を身に付けられるでしょう。
hizumi

 

 

カウンセリング型

 

現在はこちらが一番多い形式となりました。主にオンライン上で、1対1の形式で実施します。

 

基本な流れは

・個人の状況のヒアリング

・IT業界や学習方法の説明

・スクールについて説明

・質問時間

という形で進みますが、時間や項目はスクールによって異なります。

 

一方的な説明ではなく個人に合わせて話を進めてくれるので、聞きたかったことや疑問などを全て解決することができます。

 

 

主なスクール名

侍エンジニア塾

→無料体験の中では、最長の90〜120分の時間を用意。スタッフ対応もよく疑問点はほぼ解消される。

Code Camp

→主にキャリアコンサルタントの方が担当。学習面だけではなく、転職についても深く聞ける。

 


 

以上の3形式となります。

スクールによっては、複数の体験が用意されているところもあります。

 

申込時に形式を選ぶこともあるので、申込のときには注意してくださいね。
hizumi

 

 

価値の高い無料体験ランキング

 

それでは、私が実際に参加した無料体験の中で、参加して良かったと感じたスクールをお伝えします。

 

  • 1位:侍エンジニア塾
  • 2位:Code Camp
  • 3位:Tech Academy

 

順位については個人の主観になりますので、参考程度にしてください。

順番に体験内容を説明していきます。

 

 

1位:侍エンジニア塾

 

 

形式:カウンセリング型

時間:90〜120分

場所:オンライン

特典:参加後→ギフト券2000円

   入学後→更にギフト券3000円

 

一番良いと感じたのは、侍エンジニア塾の無料体験です。

 

私の場合1度挫折を経験していたので、事前に情報収集したり独学で学習を進めるのは意識してやっていました。

 

そのため、無料体験では「疑問点の解消・講師や教材とマッチするか」の2つを重視していました。

 

形式はカウンセリングのみであっても、1対1で最大120分の時間を取ってくれるのは非常にありがたかったです。
hizumi

 

 

担当する講師について

 

担当はスクール内で「コンサルタント」という役職の方で、主に受講生のキャリアサポートや総合的なコーチをしている方です。

 

実際の指導を行っているインストラクターではないですが、ほとんどがフリーランスとして仕事をしており、知識は非常に豊富です。

 

教育関連に従事していたのかと思うくらい、コーチングや話の引き出し方が非常にうまく、長時間の面談が本当にあっという間に感じました。

 

もちろん人によるところですが、面談の質は期待しても良いでしょう。

 

 

Twitterでの反応

 

 

デメリット

逆に時間に対して、「そこまでいらない・予定が合わせづらい」という方がいるかもしれません。

 

事前に相談をすれば時間調整は可能ですが、内容が中途半端になるかもしれないので、できれば最低90分は取るようにしたいですね。

 

参加特典のギフト券2000円分も、他社と比べて非常に大きいポイントです笑。
hizumi

 

侍エンジニア塾の無料体験とは?体験者が内容や申込方法を全解説

  悩んでいる人侍エンジニア塾の無料体験レッスンって、どのような内容なんですか?ネット記事ではスクールの悪評が目立っていて少し心配があります。 今回はこんな疑問にお答えします。   ...

続きを見る

 

 

2位:Code Camp

 

 

形式:カウンセリング

時間:40〜60分

場所:オンライン

特典:入学後→授業料1万円割引

 

Code Campもオンライン完結型のスクールということもあり、無料体験もオンラインのカウンセリングになっています。

 

特徴として、担当者は実際のフリーランスエンジニアかキャリアカウンセラーが行います。

 

私自身もそうでしたが、ネットの情報を集めるとキャリア系の方の担当が多いようです。

 

特に副業や転職を検討しているが将来何をやっていいのかわからないという方には、無料体験でもおすすめの内容になっています。

 

デメリット

さほどありませんが、担当の方の属性は選ぶことができません。

 

資料の共有を行いながらやりますので、PCで参加した方がよいでしょう。
hizumi

 

 

3位:Tech Academy

 

 

形式:カウンセリング

場所:オンライン

時間:30分

特典:参加後→ギフト券500円分

   入学後→授業料1万円割引

 

テックアカデミーの特徴は、体験内容の豊富さです。

 

・1週間のプログラミング体験

・質問や課題提出の対応

・実際のメンターとのメンタリング

・映像による各コースの説明会

などなど、初心者が気になるであろう項目は全て押さえています。

 

確かに各内容は他社と比べると若干薄さはありますが、いろんな観点から体験したいという方であれば非常に魅力的でしょう。

 

 

twitterでの反応

 

デメリット

上でお伝えした通り、それぞれの質はものすごく高い訳ではありません。

もちろん入学後はしっかりとしたサポートがありますので、あくまで体験用として考えるべきですね。

 

テックアカデミーは自主性を非常に大事にするスクールです。体験でもそこは色濃く出ていると感じます。
hizumi

 


 

以上、私なりの無料体験の評価ランキングでした。

 

プログラミングスクールを検討しているならば、この3社は体験をするだけでも価値があると思いますので、是非検討してほしいですね。

 

もちろんこれは「無料体験」の感想であり、スクールとしての評価ではありません。

気になるスクールが見つかれば、そこの体験には迷わず参加しましょう。

 

 

無料体験のメリット

 

無料体験のメリットは様々ですが、大きな点は以下の4つです。

 

  • スクールの相性が判断できる
  • 業界のプロと話ができる
  • 今後の学習方針が分かる
  • 参加することで特典がもらえる

 

それぞれ説明していきます。

 

 

スクールの相性が判断できる

 

一番のメリットは、実際の教材を見たりスタッフと話をしたりすることで、スクールとの相性を確認できる点です。

 

それぞれスクールの特徴が違うことから分かるように、人との相性もそれぞれです。

 

ネットや口コミの情報がどれだけ良かったとしても、それが自分にとってベストな選択かは分かりません。

 

人生の中でも高い買い物ですので、自分の目で判断するのは後々後悔しないためにも重要でしょう。

 

 

業界のプロと話ができる

 

体験といっても、担当するスタッフは実際に指導をしている現役エンジニアや、就業支援をしているアドバイザーのことがほとんどです。

 

スクールによって担当者は異なりますが「プログラミング学習のこと・IT業界のこと・スクール選びのこと・転職副業のこと」など、プロの目線から何でも相談に乗ってもらえます。

 

入学すると週に1回以上は面談をすることになるので、講師の相性もとても重要です。

 

感覚的な合う・合わないもあると思いますので、一度は面談の機会をとってみましょう。

 

 

今後の学習方針が分かる

 

初心者の場合「どのように勉強をすればいいのかわからない」という方がほとんどだと思います。

 

無料体験では、学習方法の相談などもすることが可能です。

 

1時間程度の時間を取っているスクールでは、簡単な学習法の確認やカリキュラム設定までやってくれるところもあります。

 

 

参加することで特典がもらえる

 

無料体験に参加すると、何かしらの特典をもらえることが多いです。

 

具体的には

・参加したら必ず貰えるもの

・入学時に授業料を割引できるもの

の2種類があります。

 

入学時の割引については、期限が決まっていますので注意してください。

 

 

これが体験の目的ではないですが、入学しなくても参加特典はもらえますので実質特をすることもありますね笑
hizumi

 

 

無料体験前に準備すること

 

無料体験をスムーズかつ効果の高い時間にするために、事前に準備しておいた方が良いことがあります。

 

少なくとも、以下の点は確認しておきましょう。

 

  • 受ける目的を明確にする
  • 質問・相談内容を用意しておく
  • 必要な道具・アプリを揃える
  • 特典の内容を確認しておく

 

 

受ける目的を明確にする

 

当然ですが、カウンセリングでは無料体験に申し込んだ理由について聞かれます。

 

正しい情報共有をするためには、ある程度の自己開示は必要です。

 

もちろん個人の細かい情報まで伝える必要はないですが

・プログラミングを学ぼうとしている理由

・スクールをどの程度検討しているのか

などはまとめておき、話せるようにしておきましょう。

 

 

聞きたい質問は用意しておく

 

カウンセリングでは、質問をする時間が必ず設けられます。

 

話を聞いて出てきた疑問はもちろんですが、事前に調べてよく分からなかった点はどんどん質問したほうがよいです。

 

ネットや口コミの情報は、古くて間違っていたり個人の感想が混じっていたりします。

 

特にネガティブな内容の質問はこの時間でしかできないので、事前に情報を集めたり他のスクールと比較したりしてまとめておきましょう。

 

一番良い状態は、体験後にはスクールの疑問点がなくなっていることですね。
hizumi

 

 

必要な道具・アプリを揃える

 

オンラインであれば、パソコン・タブレット・スマホのどれかは必要です。

 

画面共有で資料を見ることもあるので、画面の大きいパソコンでの参加をおすすめしています。

 

またカメラ・マイクの設定や、アプリのダウンロードが必要な場合もあります。

 

細かい準備のやり方は、申込後に運営からメールが送られてきますので安心してください。

 

 

特典の内容を確認しておく

 

メリットの項目でもお伝えした通り、無料体験には何かしらの特典が付いているはずです。

 

せっかく無条件でもらえるものですので、内容は確認しておきましょう。

 

特に特典が「授業料割引」の場合、申込期間が決まっていることが多いです。

 

「当日中の申込で割引」は使うかを事前に考えておかないと、決めるのに焦ってしまうので注意が必要です。

 

 

無料体験について良くある質問

 

無料体験を受けるにあたって、よく上がる質問をまとめてみました。

 

 

入会への勧誘はありますか

 

スクール側もビジネスですので、入会の意志確認や入学特典の説明などはあります。

 

ただ強い勧誘や誘導のような質問は、ほとんどありませんでした。

 

昔は少し強引な説明もあったようですが、今は本人の意志を尊重するところが多いですね。

 

 

オンラインでは顔出しは必須ですか

 

基本は顔出しが前提ですが、スクールによっては事前に相談の上、音声のみでのカウンセリングも可能です。

 

ただ相手から表情が見えないため、コミュニケーションの点ではかなりやりづらいと感じます。

 

効果の高い時間にするためにも、出来れば双方顔が見えた方が良いでしょう。

 

 

本当に無料ですか

 

これを嘘ついていたら、流石にマズイですね笑。

 

数々の体験に申込しましたが、参加したスクールは全て無料でした。

 

というより参加しただけで特典をもらえるスクールでは、実質得をしています笑。

 

スクールによっては一部の内容だけ有料というものもありますので、そこは注意してください。
hizumi

 

 

すぐ入会する気がなくても大丈夫ですか

 

全く問題ありません。情報集めとして参加しても全然大丈夫です。

 

あるスクールに入学を決めていても、他社と比較することも非常に大切です。

 

少しでも気になっているところは、入塾前に全部体験するくらいでも構わないと思います。

 

 

ほぼ入会を決めていますが参加すべきですか

 

ネットや口コミの情報は、古くて間違っていたり断片的な情報だったりします。

 

また入学をするときには、疑問やあやふやな点は全て解消してからの方が絶対に良いです。

 

友人に誘われてほぼ決めていたとしても、最終確認の場として使うべきでしょう。

 

 

無料体験の申込の流れ

 

最後に、一般的な無料体験の流れを説明します。

 

  • 日程・形式を決める
  • 体験の準備をする
  • 実際に体験する
  • 特典の入手・入学の検討

 

スクールによってやや異なりますがほとんど同じですし、申込自体は5分程度で終了します。

 

 

日程・形式を決める

 

基本的に体験は毎日実施しており、だいたい1時間ごとに申込が可能です。

 

夜は22時くらいまで枠があるので、仕事や学校終わりでも参加はできるでしょう。

 

体験・説明会など形式が複数ある場合は、この段階で選択することが多いです。

 

個人情報の打ち込みも多少ありますが、名前とメール程度ですので時間はあまり取られませんよ。

 

最近は当日の申込も可能なところもあり、空いていることも多いですね。
hizumi

 

 

体験の準備をする

 

登録が完了すると、申込完了と準備物の確認メールが送られてきます。

 

必要なものとしては

・PC・マイクなどの準備

・アプリのダウンロード

・事前アンケートの記入

などがあります。

 

またカウンセリングでは質問をする時間が必ずあるので、自分の疑問点は事前にまとめておきましょう。

 

アンケート記入はやや量がありますが、スムーズな体験のためにも協力し他方がいいですね。
hizumi

 

 

実際に体験する

 

当日はネット回線の影響などでトラブルもあったりするので、早めに準備した方が良いでしょう。

 

万が一遅れる場合には、メールに連絡先がありますので報告する必要があります。

 

連絡をしないと最悪次回以降、体験することができなくなりますので注意が必要です。

 

 

特典の入手・入会の検討

 

特典が無料体験に参加することでもらえる場合、後日メールにて送られてきます。

 

アマゾンギフト券のことが多いですが、ボーッとしていると交換を忘れますので、メールが来たらすぐに登録しましょう笑。

 

特典が入学時の割引の場合、申込期間が決まっていることが多いです。

 

「入学するつもりだったのに、気付いたら期限が過ぎていた!」というモッタイないことには、絶対ならないようにしたいですね
hizumi

 

 

まとめ:無料体験は有効活用を!

 

今回はプログラミングスクールの無料体験についてまとめました。

 

体験はあくまで体験ですから、これ自体が重要というわけではありません。

 

しかし本気でスクールへの入学を検討しているならば、相当大きな判断材料になるはずです。

 

有益な情報を多く得られるよう、知識や準備をしっかりした上で参加するようにしましょう。

 

-プログラミング

Copyright© hizumi blog , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.