テックキャンプって全額返金の保証があるらしいけど、本当に返金されるの?条件やその方法を知りたいです。
今回はこんな疑問にお答えします。
この記事で分かること
- 2つの全額返金制度とは
- 返金申請のやり方
- 本当に返金されるのか
- 転職保証の内容詳細
この記事の信頼性
この記事を書いている私は実際にTECH CAMPに通い、未経験からプログラミングを学習しました。現在は副業の案件獲得を目標に、学習を進めています!
プログラミングスクールは高額のところが多いため、いざ通う決心を固めても料金面で躊躇してしまいますよね。
TECH CAMPではそんな心の負担を少しでも軽くしようと、入学後に受講した後でも全額返金制度を利用できます。
ただこういったサービスを見ると「本当にできるの?申請が複雑なんじゃない?」といった疑問が出てくるのではないでしょうか。
今回はこの全額返金のサービスについて、その条件や方法・スタッフの対応などを、経験談も踏まえて詳しくお伝えします。
約5分(3000文字)で読み終わりますので、是非最後までお付き合いください。
【8月16日まで限定!】無料カウンセリングに参加で、今なら受講料30,000円OFF!申込はこちらから。
目次
テックキャンプの2つの全額返金
全額返金とは、それまでに支払いをした受講料を全て返金してくれるシステムのことです。
テックキャンプでは、2つの場合でこの制度が適用されます。
- 期間内での無条件返金
- 転職保証での全額返金
それぞれ詳しく見ていきます。
一定期間内での無条件返金
受講開始日から一定の期間内であれば、無条件で全額返金をするサービスです。
学習を進めてみたがどうしても内容が合わないという際に、使う人が多少はいます。
各コースによって返金可能な日数が違うので注意してください。
・転職コース:14日間
・教養コース:7日間
・イナズマ :4日間
イナズマコースに関してはそもそも受講期間が7日なので、半分以上経過しても返金に応じるという太っ腹ですね笑。
コースごとの受講料についてはこちらでまとめているので、まだ知らない人は合わせてお読みください。
-
テックキャンプの料金は?全コースの費用・割引情報を詳しく紹介します
プログラミングスクールのTECH CAMPって、料金はどれくらいかかるの?割引の情報とかも含めて知りたいです。 今回はこんな悩みを解決します。 この記事の内容 TECH CAMPの料金比 ...
続きを見る
転職保証での全額返金
転職コースを申込している方限定ですが、既定の期間内に学習を完了し、転職・就職で企業が決まらなかった場合でも、全額返金が適用されます。
条件の詳細はこの後説明しますが、TECH CAMPでの転職成功率は2018年から連続して100%となっており、当然返金者も発生していないです。
「何かと理由をつけて返金されなかった」とかなら大問題ですが、成功率の数値は会社のレポートとして出されたものなので信用はできます。
またネット・SNS・知り合いを調べまくりましたが、返金でトラブルになったという内容は見当たりませんでしたので安心してください。
期限内の返金のやり方
「こういった申請ってやり方がすごい複雑だったり、スタッフに止められて面倒なのでは」と思うかもしれませんが、実際の申請方法は非常に簡単で1分もかかりませんでした。
返金の申請方法
TECH CAMPでは、入会すると「TECH::MASTER」というサイトからID・パスワードの入力して個人ページに入るようになります。
そのアカウント内の一番下に「退会申請」の表示があり、ここから手続きを行います。
体験談 確認事項や簡易アンケートはありますが、チェックをすれば運営事務局にメールが送られ退会完了です。試しに直前までやろうとしたらあまりに簡単で、危うく本当に退会しそうになりました笑。
申請はネットのため自宅からもできます。教室のスタッフと話したり電話をする必要は全くありません。
スタッフの対応
スタッフと話した感じだと返金制度については、隠しているよりむしろ推奨している様子でした。
自分の場合は入学直後の学習ペースが遅かったのもあるのですが、面談の際に「合わないと感じるなら、返金制度もありますよ!」と逆に軽く宣伝されました笑。
もちろん確認程度にでしたが、合わないのに続けて不満を持たれても双方に負担が出るだけですから、ある意味理にかなった制度とも言えますね。
注意ポイント
全額返金を打ち出しているスクールは増えていますが、中には条件が複雑で悪徳としか言えない物もあるようです。利用の際には注意してください。
返金制度の個人的な感想
使おうと思えば短期で一気に学習して抜けることも可能ですし、転職保証は「教育力・サポート力」に自信がなければできませんから、ある意味指導力の証明にもなっていますね。
もちろん安い買い物ではないので「教材が合わない・講師の質が気になる・教室に通えなくなった」などの不安点があるならば、利用はすべきです。
私自身も〆切間近には、スタッフから話もあって少し考えはしましたが、カリキュラムや教室での学習には非常に満足しており、そのまま継続して学習をしました。
転職保証返金の条件詳細
転職保証の返金の場合、多少条件がありますので注意してください。
ただ先ほども伝えた通り、実際に転職ができずこの制度を使うことは、ほとんど無いと言ってもいいでしょう。
受講期間内に学習完了した場合
当然ですが、既定の学習をしっかり終えていることが前提となります。
ここで言う期限内とは、スタイルによって変わります。
・短期集中スタイル:70日間
・夜間休日スタイル;182日間
両方の学習内容は全く同じで、カリキュラムの終了と最終課題の提出をするまでが条件となります。
キャリアサポート開始から6ヶ月たった場合
キャリアサポートの開始日とは、上の受講期間の翌日からと既定で決まっています。
つまり合計のサポート期間は「受講期間+182日」となるので、スタイルごとでは以下の通りとなります。
・短期集中スタイル:253日間(約8ヶ月)
・夜間休日スタイル:364日間(約1年)
一般的な転職活動期間は2,3ヶ月とされているので、かなり余裕を持ったスケジュールと言えるでしょう。
返金保証に含まれない料金
「全額返金」と言っても、一部対象に含まれない料金があるので注意してください。
返金時の振込手数料
返金にかかる振込手数料は、受講生負担となります。
分割手数料
受講料の支払では分割の選択ができますが、この手数料(6回:4%、12回:9%、24回:20%)は返金対象外となります。
レンタル料金
レンタルMacサービスを使っている場合、これは別契約となっているため返金対象外となります。
延長料金
受講期間が過ぎて学習を続けたい場合は、延長料金を支払って学習を継続することができます。この料金も返金対象外となります。
まとめ:返金制度に頼りすぎない
最後までお読みいただきありがとうございました。
いくら期間内の返金ができるからといって、スクールのことを調べたり体験をせずに入会するのは流石に無謀です。
仮にお金が返ってきても、時間は無駄になってしまいますからね。あくまで返金は最終手段にしておきましょう。
現在TECH CAMPでは「プログラミング学習を検討している・詳しい話をもっと聞きたい」という方に、オンラインでの無料カウンセリングを毎日実施しています。
体験談
学習内容・コースについて、プログラミング・仕事について、費用の件など、自分が疑問に思っていることは全て聞くことができました。無理な勧誘もなく、逆にプログラミングやコースに対する理解を深められましたね。
迷っている方は話を聞くだけでも価値があると思うので、是非参加してみてください。
今ならカウンセリング参加で受講料10,000円OFF!申込はこちらから。
-
【総集編】テックキャンプの評判・情報を全てまとめました<関連記事一覧>
プログラミングスクールのTECH CAMPが気になっているけど、実際の評判はどうなのですか?いろんな情報を知りたいです。 今回はこんな疑問にお答えします。 この記事の内容 ...
続きを見る